Wordpress
サイト制作方針
プラグインの利用は基本ACFのみ。
プラグインに頼ってトラブルに陥ったサイトを多く見てきました。
プラグインの導入で初期コストを抑えることで、結果、身動きの取れないサイトを作る制作会社が多く、改修のご依頼がよく回ってきます。
多くの機能はPHPで作れて安全です。
値段勝負はしていません。
制作の初期コストを抑えることを方針としていません。
プラグインに頼ったり粗雑な設計で初期コストを抑え、案件を受注する悪質な制作会社、また単純に技術力や知識が至ってない方が多いようです。
メンテナンスフリー、サイトの自社運用を行うようにすることで、ランニングコストゼロのサイトを制作します。結果、大幅にコストダウンにつながります。
管理画面を使いやすくすることも前提です。
入力が楽に、分かりやすくなることで、運用が続けられます。入力が面倒で更新が止まってはWPにする意味がありません。
勤怠管理?予約システム?請求書作成?
ブログやお知らせだけではなく、webシステムとしてなんでも作れるポテンシャルがあります。パッケージアプリを導入するより、ご要望に合わせてフルスクラッチでシステムを制作できます。
結局はDBへのアクセスができれば何でもできると思っています。WordpressはそのDBへのアクセスが容易になるフレームワークとして考えて開発しています。